導入事例

耐熱鋼の鋳造品

アルミ合金インペラ

銅とアルミ合金の拡散接合

銅とステンレスの拡散接合

ステンレス鋼とチタン合金、アルミ合金とチタン合金の拡散接合

HOMダンパー
熱処理の処理例

航空機部品
Ti-6Al-4Vの応力除去
Ti-6Al-4Vの応力除去

マニホールド・チューブ
航空エンジン部品の溶体化・時効処理
航空エンジン部品の溶体化・時効処理

静翼
精密鋳造品の溶体化・時効処理
精密鋳造品の溶体化・時効処理
ろう付加工例

ガスタービンハニカムシール
Niろう付
Niろう付

光学用機器
SUSのNiろう付
SUSのNiろう付

導波管
SUSとCuのAgろう付
SUSとCuのAgろう付

アルミ合金製冷却プレート(ろう付)

中空構造のTi拡散部品

熱交換器プレート Ni合金の拡散接合
(拡散接合)
(拡散接合)
溶接加工例

Tig溶接

溶接ベローズ接続管
積層造形事例サンプル

航空
製作性が悪いTiAl 製ブレードを造形・HIP・機械加工で製作。
※戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)にて製作

エネルギー
造形・HIPの適応で鋳造型無しで複雑形状部品の高付加価値化を実現

インテリア
既存工法では製作困難な有機的な形状を積層造形で表現。
※提供:Triple Bottom Line様

開発・研究
トポロジー最適化構造とラティス構造を併用し、軽量化と部品の一体化を実現。

医療機器
金属積層造形装置(3Dプリンター/3次元積層造形技術)
エンジニアリング事例

加速器
J-PARCに設置された当社製「水銀ターゲット容器10号機」が順調に稼働中です
当社が製造した水銀ターゲット容器10号機は、2020年11月に日本原子力研究開発機構が運営するJ-PARCに設置されました。 J-PARCは、水銀ターゲット容器設置後からビーム出力600kW運転を開始...
2021/04/14
積層造形から熱処理、検査まで一貫対応

- 積層造形
- 電子ビームやファイバーレーザーを用い、複雑な形状や強度の高い金属などの難しい成形を可能にします。
資料ダウンロード
- 会社案内 技術案内(日本語)
- 技術案内(英語)
- HIP装置設備一覧
- 真空ホットプレス一覧
- 小型電子線照射装置「マイクロトロン」資料
- ろう付け可能組合せ材料
- MICROTRON Test Machine MIC1